1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
木製キャンバー
当社では木製エクステリアの製造をしていますが、創業以来の部門である土木材部門では建設・土木用の木製品も作っています。
昔(昭和や平成時代)は建設・土木用と木製エクステリアの商品群には設計思想、製造方法、精度などは大きく異なっていました。例えば土木材では精度は5mmの誤差が許されますが、エクステリア材のポストに取り付ける木材は0.1mmの単位で合わせています。また土木材では木材表面は鋸(ノコ)引きのガタガタの荒い状態ですが、先のポストの材料などは超仕上げのカンナがけです。輸送には建設・土木用は梱包材なしで運びますが、先のポスト材などは薄い紙に包みます。価格も大きく異なり、精度のあるものは高くなります。
社内の加工機はそれぞれのために2種類あるようなものです。
ゼネコンさんなどから、毎日のように注文があるのは木製キャンバーです。これらは分類上では建設・土木用になりますが、最近はネットのおかげで、一般の方も購入されるようになってきました。
そこで精度や仕上がりは木製エクステリア並みにするようになりました。驚いたのはゼネコンさんも使いやすいと喜んでくれます。ただ単価は据え置きですから、あまり利益はあがりません。
例えば一番よく注文がある木製キャンバーは長さ20センチ28×38ミリの靴型のもので40個単位で1980円です。
1個当たり49.5円です。全面プレナー掛けですから、価格の安いのに驚かれると思います。
また、異なるサイズのいわゆる別注のものも受け付けています。現場で必要なサイズを作るとなるとプラスチックよりもはるかに安い単価になりますし、利用し終わったら、燃やしても環境には問題なく、CO2は木材になった時に吸収としてカウントしていますので、燃やすことによってプラスマイナスがゼロになります。環境問題ゼロのエコ素材でもあるのです。
掲載日
2021/9/29
写真
2枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/6140573882684408
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd