1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
縦長の写真
DIY未経験の方や初心者が作るウッドデッキをキットデッキとして製造しネットで販売していますが、購入された方が完成した写真や感想を送って下さいます。すべての方というわけでもなく、一部の方からのメールでいただくのですが、現在では1000名以上の方になりました。
発売以来30年になりますが、お客様の声を聞き、絶えず改良してきました。また時代に先取をしたデザインも考えてきました。
当社は営業マンはいませんので、すべてホームページで発信していますので、ホームページも何度もリニューアルをしてきました。
そんな中、購入された方からの、お礼や体験談等も時代と共に変わってきました。以前は手紙と写真を紙焼きしたもの(以前はこれを写真と言っていました)を同封されて封書で送られてきましたが、最近はメールと写真はスマホで撮影されたものが添付で送られてきます。
変わらないのは、完成後の感激や満足度、家族・近所の方からの尊敬、そして本人に自信ができる。というものです。
ただ、ホームページ担当者としては、送られてくるスマホ写真の縦型をトリミングするのに苦労します。苦労とは面倒というのではなく、写された写真をどこかカットしなければならないので、一部が見えなくなってしまうのです。 SNSのピンタレストを利用した時に、気づきました。そこで過日ご紹介した別ホームページのリューアルには、縦長の写真でも使えるようにしました。初めて作成したわりには、よくできていると思います。
https://wooddeck.info/4-1.html
5種類のキッドデッキの組み立て例(お客様の施工例)で最近のものを掲載するようにしています。
掲載日
2021/9/27
写真
2枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/6127554700652993
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd