1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
うれしいことです
またメールをいただきました。写真も4枚ついていました。うれしいことです。 富山県 Fさんの体験談です。
------------------------------------
20年以上前に大工さんに作ってもらったデッキがボロボロになったためリフォームを機に作り直した。耐久性のあるデッキ材が欲しかったので中川木材さんの仕様品に決めた。自分にできるか不安だったが『組立マニュアル』の手順通りに完成させることが出来た。特に印象に残ったのは次の点。
■キット材が予想より遥かに重く、且つ固いことにビックリ。
■水準器で何度も水平を確認しながら慎重に作業を進めた。天然材であるが故の材木の歪みを考慮しながら床板を大引にビスで固定したが、全12ヶ所の調整束のうち、4ヶ所の束が1~2mm浮き上がりの、調整ボルトの微調整だけでは浮き上がりが解消できなかったため、ホームセンターで楔型の薄いスペーサーを購入して調整した。浮いた部分にスペーサーを入れすぎると、他の調整束が浮き上がり、全ての調整束をコンクリート地盤から浮くことなく設置させる作業に数時間を要した。調整束が1-2mm浮いていても実用上は何の問題もないと思われるが、デッキ全体が素晴らしく綺麗に仕上がったので、浮きなく仕上げることにも拘った。
■木材の固い部分に38mmの黒ビスをインパクトドライバーで強く締め付けたところ、黒ビスが折れることがあった。数本の黒ビスのロットが弱かったのかもしれないが、黒ビスは通常のドリルドライバーで締めた方が安全だと感じた。
■出来上がったデッキは素晴らしく、デッキ材の安定感、木材の質感には大変満足している。中川木材様の丁寧、且つ適切な電話サポートにも深く感謝いたします。ありがとうございました。
掲載日
2021/5/21
写真
4枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/5481453138596489
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd