今日は当社のメインホームページ「木の情報発信基地」のコンテンツのご紹介です。このサイトはひとことで言えば木に関するあらゆる情報を発信しています。社内のデーターベースを元にホームページ化しています。分野は文学、宗教、デザイン、建築、木製品、木材、森林などの分野です。
日本で手に入る木材の物理的性質をまとめたものです。
元々のデーターは京都大学名誉教授の佐道健先生が日本材料学会編「木材科学・工業辞典」の付録作成のために収集されたものです。しかし、この辞典には紙面の関係で550種しか収録されませんでした。 後年、貴重なデーターがいかにももったいないとのことで、昭和49年に大阪木材青年経営者協議会(当時会長は越井健氏)が350種を追加し「世界の木材905種」としてまとめ小冊子として発行しました。 当時協議会の中で4人が担当しましたが、フェイスブック担当者はそのうちのひとりでした。
この小冊子は大変貴重なものでしたが、部数も少なく、その貴重さに感心を持つ人も少なく、ひの後、古書店では見つけることが出来なく、一般には手に入らなくなりました。多くの方からの問い合わせなどがあり、当社でホームページ化することにしました。
木材の名前というのは現地名、日本の通称名、学名、英名などがあり、ひとつの樹種で10くらいの名前があるのはめずらしくありません。そこで当社のデーターペースで905種をそれぞれの名前でひもづけしましたら7800種になりました。
また当時レットリストやワシントン条約などに関する資料も一般にはなかったので、これを加え,見やすくグラフ化しました。