1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
大阪府 Mさんのウッドデッキ製作体験談
今日はお客様(大阪府 Mさん)の体験談ですが、当社のミスもありお客様にはご迷惑をおかけしました。ひとつの部品を入り忘れていたのです。
でもDIY初めての方がハードウッドのデッキをプロ以上の仕上がりで完成したことは、大変嬉しいことです。以下お送り頂いたメールと写真です。
----------------------------------------------
設置場所が若干の傾斜と不整のある所であったため、束石の設置に一番手間がかかったように思います。それでも、基準となる建物側の大引きが設置出来てからはスムーズに作業が進みました。高さの調整できる束のおかげで、水平を出すのも難しくはなかったように思います。
床板の固定も、下穴用と皿取り用に2台のスクリュードライバ、ビス打ち用にインパクトドライバを用意していたので効率よく進めることができました。必要となる先端工具やビス類、作業マニュアルも同梱されていたので、非常に助かりました。
床板の一部に曲がりや反りが出ているものもありましたが、これも同梱されていた楔を使えば問題なく修正でき、素人ながら十分に満足できる仕上がりになったと自賛しています。
初日の夕方までに床の設置が終了し、手摺り部分のみ翌日に作業しましたが、ここでひとつだけ予想外の事態が起きてしまいました。12mmのドリルビットが必要だったようで手持ちのドリルにはこのサイズがなかったので急遽ホームセンターへ駆け込み、調達しました。
事前にメールで質問した際に教えて頂いた用意すべき工具類の中には無かったので、無用のタイムロスに繋がってしまい、残念です。ともあれ、息子と二人で初日に6~7時間、翌日は一人で3時間弱の作業時間で完成させることができたのも、キットの完成度の高さ故だと思います。初のDIYとしてはいささかハードルが高いかと危惧していましたが、予想以上の仕上がりに大満足です。 当初の相談に始まり仕様の変更、度々の打合せから配送まで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
掲載日
2021/2/15
写真
4枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/5013807745361033
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd