1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
別注仕様で製作したデッキその1
今日は一般のお客様が組み立てた事例のご紹介ですが⒉回にわけてUPします。
まずお客様からの声です、次回は当社からの話を述べます。
東京都 Kさんの体験談です。
海外単身赴任中のため外注することも考えましたが、一時帰国中に自分で作りたいと思い、注文させていただきました。
キットでも狭い設置スペースに上手く収まるのか、手摺を縦張りにできるかと言うメールでの問い合わせに、毎回すぐに丁寧に図を使って返信下さり、意匠性も考えて複数の候補を提示頂けたので、出来上がりをイメージしやすく理想通りのものができました。 仕様を決め、帰国に合わせて納品していただくようお願いをし、わくわくしながら帰宅しました。デッキの設置場所を決めるため、束と重い大引きを何度か仮組みしてわかったのですが、部分的に土台となる擁壁が実は水平ではなく、束石の設置や大引きの水平を取るのに苦労し、時間もかかりました。
キットの組み立は慣れてくると効率が良くなり、どんどん出来上がっていくとうれしい反面、つい施工中の写真を撮り忘れてしまいました。既存のフェンスとの取り合いが必要になったり、また擁壁下から一人で脚立に乗って重たい横板を設置するにはどのような手順で組み立てるのが良いのかなど、休憩中もあれこれ考えながらずっと楽しめました。 ドリルビットも付属していてインパクトドライバーだけで組み立てはできますが、途中から下穴にはドリルを使ったので効率よく作業ができ、通常なら必要のない現場合わせの部材の切断には丸ノコも使用しました。
正月を挟んだコロナ禍の帰国だったため、2週間の自主隔離中にどこにも行かずにデッキ作りに没頭でき、楽しく充実した日々を過ごせました。一旦完成しましたが、まだデッキ面を拡張したいと思いますので、また相談させていただきたいと思います。
掲載日
2021/2/3
写真
3
枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/4963569730384835
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd