1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
ウッドデッキ 多くの経験を積んでいます
今日は当社設計、施工例のお話です。
当社で昭和55年(1980年)に木材、建築業界で日本で最初に屋外の木製エクステリア工事を始めました。
以後あらたな技術でさまざまな改良を加えながら現在に到っております。特に木材以外の素材、鉄・アルミ・ステンレス・ロープ・帆布などとの組み合わせも多くの経験を積んでいます。評価が高いのは、構造的、耐久性、デザイン、使いやすい、また約束を守る、誠実であるなどに関してです。そのため役所、ゼネコン、設計事務所、大型テーマパークなどからの匿名指名も多いです。
最近では住宅駐車場の上部空間を利用したカーポートデッキのご相談が多くなりました。
⒉階で複数の人達がいるわけですから、安全を考えないといけません。構造計算や地震対策、経年変化による強度劣化などをクリアしなければなりません。
当社を指定してくださるお客様は、当社の実績や会社、担当者、職人を信用、信頼して下さるからこその事だと思います。
もちろん会社の信用の中には、会社経営状況、つまり財務内容の事もあります。会社が無くなってしまっては将来お客様も困ります。10年、20年の長期にわたる安心感が必要です。 実は当社には、他社で施工してもらったけど、その後倒産してメンテナンスができない、施工費を半額前払いしたが、倒産してしまつた。などの相談を何度も受けました。
掲載日
2021/1/
写真
8枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/4848967658511710
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd