1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
*モミノキ *
今日はクリスマスですね。クリスマスといえばモミノキ。今日は弊社ホームページの「世界の樹木」をご紹介します。
日本に生育する樹木を中心にまた日本に輸入される木材の樹木を集めています。920頁ほどのコンテンツです。写真は基本的にはフェイスブック担当者の私が撮影したものです。国内、海外で都市を訪問した時にはその地区の植物園に立ち寄り撮影するのです。「世界の樹木」のモミノキ頁は日本のモミについて記述しています。
その中から転載しますと、
一般にモミというと日本特産で暖かい所を好むので、秋田・岩手県南部より南の 本州から九州は屋久島まで見ることができ、日本海側にはごく少なく、多くは太平洋側に分布して いる。一般的に広葉樹と混じっている時は尾根筋に多く、また、ツガと混成し、モミ・ツガ林を作って いる所もある。 クリスマスツリ-の代名詞のような木。モミの木が選ばれたのは、キリストの受難の 十字架がこの木だった。 神々が宿る木であるから・・・などからである。 中略 モミは10年までは成長がゆっくりですが、それ以上になるとぐんと大きくなり、大きいもので高さ40m、 直径1.5m。 幹はおよそまっすぐで、太い枝が下部では水平近く張り出し、上にいくほど枝が上向きに 立っていく。
心材と辺材の区別がしにくく、全体に白色、および淡黄白色になる。これは、他の樹と違 い心材に色がつかないからで、大木になると多少心材が淡灰褐色になることもある。木口(横断面) から見ると、年輪の幅が広く、はっきりしており、ウェハ-スの断面のようです。柾目(縦断面)から見ると、 木理がだいたいまっすぐで木肌があらく光沢があまりない。
針葉樹の中では少し軽く軟らかな方で 加工がしやすい木。しかし、乾湿に影響されやすいので乾燥には注意が必要。 軽さによって家具の 内部、例えば、引き出しの底板等に活用される。
と書いています。
何かの樹木に興味のある方は一度見て下さい。なお情報は絶えず追加更新しています。
掲載日
2020/12/25
写真
5枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/4794599153948561
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd