1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
*和歌山で世界リゾート博が開催さ *
博覧会シリースです。1990年の国際花と緑の博覧会の経験のあと1994年に和歌山で世界リゾート博が開催されました。ここでも会場のウッドデッキのほとんどを当社で企画・施工しました。この地方博は294万人の入場者数で、当時として成功した博覧会でした。フェィスブック担当の私も20回近くたずねました。現在もテーマパークのポルトヨーロッパとなり人気があります。
さて、仕事のきっかけとしては、この博覧会準備事務局に営業をかけました。ウッドデッキは会場のあちこちに計画されていましたが、予算が安すぎて、どの業者も引き受けてくれない中、偶然訪問したのです。予算を聞くと相場の半額以下でした。
そこで、考えたのが、6ヶ月の限定なので、耐久性を半年とし、会期終了後、引き取り、土木用の別の用途で販売することにより、販売価格を協会の要望に合わせるというものでした。
あとから聞いた話では、協会では中川で出来なかったら、会場計画変更してウッドデッキはやめてコンクリートのままでするつもりだったとか。そういう意味ではリゾート博覧会の評判はウッドデッキの雰囲気がよかったので、中川木材産業の貢献のおかげもあったものと自負しています。
利用した木材はツーバイフォー工法に利用する木材でヘムロック(ベイトガ)です。
余談ですが、ここでも木製の大型スロープ2基を施設提供(寄付)したので、協会のロゴマークを利用することができ、当社のPRに利用させて頂きました。
掲載日
2020/11/4
写真
14枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/4574940125914466
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd