1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
Nさんからの感想
東京都 Nさんからの感想メールを頂きました。
以下原文のまま掲載します。
当初は、耐久性のある人工木を検討していましたが、やはり天然木の風合いが良いのと耐久性とを兼ね備えたハードウッドを選択しました。しかもDIYでは調整が難しいと思われる水平出しが簡単に行える調整束のセットがお手頃価格だったことが決め手になりました。
部材が送られてきて木材を手にしたときのズッシリした重量感を感じ、やはり本物を買ってよかったと思いました。
地面が傾斜していたので、なれない整地と基礎から始めたため苦労しましたが、束石だけ先に送っていただいていたので、すぐに基礎に取りかかることができました。 組み立ての方は、シンプルな構造になっているのでとてもわかり易かったです。
特に調整束のおかげで、水平出しがあっという間に終わりました。ただし、アマゾンジャラの硬さには驚かされます。
日曜大工の腕には多少の覚えはありますがそれでも4mmのドリルビットは2本ねじ切りました。2x4のSPF材とは全くの別物です。
インパクトドライバーでのビス打ちも慣れが必要で、練習キットが親切にも付属しているので、DIYとしては何本か試し打ちが必要と思います。
アマゾンジャラの硬さと引き換えに、耐久性や寿命には期待したいと思います。
掲載日
2018/12/13
写真
2枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/2359740437434457?__tn__=-R
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd