目隠しフェンスの話/中川木材産業

目隠しフェンス


今日は人気の目隠しフェンスのご紹介てす
大阪市内の阿倍野区F邸ウォールフェンスをご紹介致します。

当社社内でも「目隠しフェンス」とか「ウォールフェンス」とか呼び名が一定しません。
混乱させてすいません。

このお仕事は久々に造園業者さまの下請け工事です。

ガーデンルーム前にL字にブロックが積まれており、
その上にレッドシダーで目隠しフェンスを施工します。

柱を建てる位置を指定させていただいたのですが、
ブロックなので穴の位置は100mmピッチで必ず開くはずなのであまり心配していませんでした。

ただ、L字なのでコーナーの柱が両方の通りに合うかどうかだけが心配でした。
ブロック積みが終わったとのことで現場確認に行ってみると・・・

穴が小さい・・・。
施工予定日まであと3日。
大至急Φ80mmコア抜きしていただきました。

ブロック+ウォールフェンスでH1800mmになっています。

横板はレッドシダー17mm✕90mm。
一応節ありグレードなのですが、できるだけ節が少なくするように製材しています。
その中でもほぼ節無しで選別しました。

正面の横板はブロックの長さに合わせ、隣地境界側は柱の通りに合わせているため、
角は合わせず正面の横板を勝たせています。

横板のクリアランスは10mmです。

アルミパイプは50mm角。
厚み3mmで非常に強いです。これは同業他社ではあまり使われていません。当社の良心的なところです。
ちなみにこのアルミパイプを部材で業者用、DIYで自作の目隠しフェンスを製作する方用に販売していますが、とてもよく売れます。
理由は価格のわりに厚みがありしっかりした強度のためです。

掲載日
2018/4/19
写真
5枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/photos/pcb.1929994823742356/1929993927075779/?type=3&theater

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示  特商取法表示  その他サイト関係  V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.