日生川西営業所開設
ニュータウンの造成工事、住宅着工につれて、木場は移転することになる。3回までの移転を行った。2回目、3回目はアスファルト舗装を行った。最後の3回目の木場写真はありません。
阪急日生ニュータウンのパンフレット 番号①②③は木場の移転順の位置 、このページは②の伏見台

2回目の木場 敷地すべて舗装したため、出荷業務はスムーズに。いたるところに工夫があった営業所。住所は伏見台1丁目1番地。3回目は残念ながら写真は撮っていなかった。

筋交は壁材を斜め貼ることにより効果を出している

製材直後の壁材のため、乾燥させている

アスファルト舗装、大林道路さんにお願いした

大林道路さん常時ニュータウンで工事していた

建材倉庫、トラスは1回目のものを流用

営業所の開所式には儀賀社長からご挨拶を頂く

木製品販売のショップを開店する

伏見台の一等地に立地しており、すべての住民が前を通った

14の大工小屋と木場

伏見台の建築現場

建築中の現場

米杉丸太のテーブルやウッドデッキなど

手づくりの事務所

事務所、白黒写真をaiによるカラー化