1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2021年7月30日

ウッドデッキ
開発責任者がブログを更新しましたので、ここにも取り上げさせていただきます。 『人工木材(合成木材・樹脂木材)の欠点その10。使い物にならない』 写真は長野県の中央道のサービスエリアに昨日立ち寄った時の写真①です。 人工木材を住宅に使われる場合は木の色に一番近い薄い茶色等が好まれるのですが、このサービスエリアには濃いグレーが使われています。 -以下省略-
ウリン-ウッドデッキ
 皮を剥いただけの 自然木の間伐材のフェンス、 そえれが『自然木フェンス』 ⁡ 太さがバラバラ、 節の膨らみもある自然木の柱に、 特許工法で横木を取り付け、 金物を見せることなく 野山に溶け込むという、 素朴な見た目とは裏腹に 特許技術が詰まった ハイテクノロジーフェンスです。 -以下省略-..
前回訪問の三重県御浜町の引作の大クス」です。日本で最初にエコロジーという言葉を作った南方熊楠によって伐採をまぬがれた木です。祖母が熊楠さんと親交があり、それで熊楠さんに関する書籍も多く読みました。その中にこの物語もありました。そんなゆかりの巨樹をたずねたのです。ホームページに撮影した動画もいれました。ぜひご覧ください。。 --以下省略--....
ウッドデッキ
前回訪問の三重県御浜町のクスです。この木は日本で最初にエコロジーという言葉を作った南方熊楠によって伐採をまぬがれた木です。祖母が南方熊楠と親交があり、それで熊楠さんに関する書籍も多く読みました。その中にこの物語もありました。明治時代の神社合祀により伐採されるところでしたが、「大樟樹保護に尽くされよ」という牟婁新報の記事を読んだ熊楠が、当時、国の官僚で友人の柳田國男と東京朝日新聞の杉村広太郎に保護を依頼し、また運動をして伐採を免れたのです。そんなゆかりの巨樹をたずねたのです。かつては「阿田和(あたわ)の大クス」の名で親しまれていたが、平成3年に「引作の

--以下省略--....

ウッドデッキ
長野県 Sさんの体験談 戸建て購入にあたり、比較的大きいサイズのウッドデッキを検討していましたが、外注すると高価+長工期のため、ネットでキットデッキを探し、中川木材さんに辿り着きました。 材料が届いた時は 続きはhttps://wood.co.jp/deck/example/c476/ -以下省略-
ショールームの副店長チョビ
「涼しげな花」 「暑苦しい黒猫」🐈‍⬛ . 猛暑日が続く中 庭の片隅で 白花ヒメタデが 咲いています😊 . ヒメと付くだけあって 普通のタデより ずーっと小さな花🤍🌿 可愛らしいです -以下省略-
ウッドデッキ
変形地での位置出しや 基礎予定位置の津中配管対策やなどの苦労はありましたが、 結果として全く問題なく完成しました。 カーポートデッキ ベランダとバリアフリーになり、 リビングからストレスなくデッキにでることができます。 最初にショールームにご来場頂いたのが 昨年の3月31日。 -以下省略-
中古足場
中古足場板のハーフスライスの注文が入りました! 通常の足場板は厚みが35mmとなかなかゴツいです。 それを製材機で半分におろしたものがハーフスライスです。 壁やカウンターの化粧に最適です! 因みにうちの製材機は僕より年上でした…。すごい…。
当社正門横の看板をやり替えました。一連のリフォーム(修理補修)の一環です。 コロナ禍で仕事が減っている今しかできないと思い実施しました。でも新しくなるのはいいですね。今年から始まった一連の修理補修も今月中にすべて終わります。 連休中は木場の舗装をやり直しました。 --以下省略--
カーポートデッキ
これは長野県の中央道のサービスエリアに昨日立ち寄った時の写真です。 人工木材を住宅に使われる場合は木の色に一番近い薄い茶色等が好まれるのですが、 このサービスエリアには濃いグレーが使われています。 人工木材の欠点の何とも汚くなることや、カビが生えると言うことの対策として濃いグレーは良い選択です。 遠くから見ると色あせたハードウッドの感じで、それなりに良い雰囲気だったのですが、 近づいて見てみると・・・ なぜかカラーコーンが置いてあって・・・・ つまり「近づかないで下さい。足をひっかけてころぴます。」 と言うことです。 アップにするとこんな感じ -以下省略-
ウッドデッキ
奈良県 Mさん宅 ● 組立時間/基礎4時間 組立3時間(1人) 5月の連休を利用して、ウッドデッキを作成しました。皆様が感想で言われているように、基礎の水平だしに時間がかかりました。 説明書にあるように、大引きを使い基礎の水平を確認する方法で行いましたが、基礎の数が多くなると時間と体力が必要と感じました。水糸等で水平を出して、基礎石を並べても良いかも知れません。 基礎の水平だし後の組立作業は、順調に進み、インパクトドライバーだけで簡単に組み立てできました。 --以下省略--
 

過去のsns情報発信一覧

20210730 | 20210728 | 20210726 | 20210721 | 20210719 | 20210716 | 20210714 | 20210709 | 20210707 | 20210705 | 20210702 | 20210630 | 20210628 | 20210625 | 20210624 | 20210621 | 20210618 | 20210616 |