新築時になんとなく考えていたウッドデッキ、まる2年が経過して、手付かずだった外構をもうそろそろ何とかしようと、最初に山砂の庭にレンガを敷き、写真には写っていませんが、レンガの囲いで花壇を作りました。いよいよウッドデッキなのですが、何しろ木工工作は遠い昔、中学の技術の時間に習ったのが最初で最後。工務店に頼むことも考えたのですが、ネットで見つけた中川木材産業さんのHP、「事例紹介」にDIYを後押しされました。レビューを書かれた皆様に勇気づけられた感じです。 耐久性に優れ、サイズの自由度が大きいことからアマゾンジャラにターゲットを定め、メールで質問をしながら束の高さや幅などの寸法を決めました。10本中6本の束が犬走の上、水勾配に対して垂直に並ぶので、調整束でなく普通束を選択し、開口幅も規格表にない寸法で設計図を作成していただきました。その間メールのやり取りは10往復ぐらい、担当者の方はいつも丁寧に対応してくださり、大変感謝しております。 デッキの製作は、鼻隠しを除いて一人で行い、延べ2日程度で完成です。インパクトドライバーの音があまりにも響くので、ご近所様に配慮して数時間程度の作業を繰り返し、のんびり作りました。設置場所の寸法は事前に何度も測ったのですが、家の基礎の立ち上がり「水切り」と大引きが干渉し、側面の鼻隠しを切らないと収まらないことが明らかに。ところが、スペーサーを挿みながら床板を並べると、大引きに1cm程度の余裕が出ることが判明、これを切断して側面の鼻隠しを無事に収めました。当然、正面の鼻隠しは大引きに合わせて切断しないといけません。切るのは難しいと言われているアマゾンジャラが素人に切れるかな?でも、案ずるより産むが易しで、それほど苦労せず両刃鋸で綺麗に切れました。当たり外れがあるのか、途中でスクエアビットの刃先が両側ともダメになり、近所のホームセンターでNo.2(1/8”)のビットを購入しました。刃先が折れると、サイズが判らなくなります。取説に記載があればよいと思いました。難しかったのは、下穴をあけた後の面取りカッターによる座堀でした。軸を垂直に当てないと中心がずれます。わかっていても、力が入ると傾斜するのです。コツを呑み込む前にビス打ちが終わってしまいました。完成すると、素材が良いため満足感があります。購入してよかったと思いました。