
この度、店舗イメージを『温もりのある柔らかいイメージに変えたい』と お客様から御要望があり、レッドシダーを使って、店先を囲う提案をさせて頂きました。お客様も 提案を気に入って頂き、実現するに至りました。当初、メンテナンス […]
ウッドデッキ発信基地
この度、店舗イメージを『温もりのある柔らかいイメージに変えたい』と お客様から御要望があり、レッドシダーを使って、店先を囲う提案をさせて頂きました。お客様も 提案を気に入って頂き、実現するに至りました。当初、メンテナンス […]
とにかく立派です! 12月の初旬に注文し、中旬前には到着していたのですが中々暇が取れず…。1月にやっと着手。 仕事の合間にちょこちょこしてやっと完成しました! 実質時間はそれ程かからず、女一人でもなんとかなりました。鼻隠 […]
新築の庭に自作のウッドデッキを作ろうと以前から計画をしていましたが、キットにするか木材から自分で買うか悩んでいろいろ探しました。結果、施工事例が多く掲載されていて、素人でも簡単と実際に作った方がおっしゃっているのでこちら […]
家の北側に『ウッドデッキ』が欲しいと思っていましたが、日当たりも悪くメンテナンスの面からも木製は無理と諦めかけていた頃〝中川木材〝さんの『ウッドデッキ』と出会いました。「これしかない!」とサイズもいろいろあった中で家にち […]
年末年始の冬休みを利用し、短時間で完成させる意気込みで、1人で作成を開始しました。初めは木材の重さと硬さに正直驚きましたが、分かり易い説明書をもとに順調に作業を進めることができました。途中、横鼻隠しの下穴を開け方が浅かっ […]
特に難しい工程はなくインパクトと水平器があれば施工は可能であった。束石と束の間にレベル微調整とガタツキ予防を兼ね別途手配の薄ゴム板を敷いたがこういう部材はコンクリート土間でなくても必要と感じる。最初からコストをオンして同 […]
ウッドデッキ製作にあたりいろいろを調べましたが、明らかに数年で朽ちそうな物や、なぜか施工料込みで定価の半額などちょっと怪しい物、朽ちないという噂の人工木材などネット上ではいろいろな商品があり、おおいに悩みましたが、施工が […]
組立マニュアルもわかりやすく書かれていて、思っていたよりは簡単に組み立てることができました。 後になって思うのは、大引の両端からヒモを張っておけば、床板を固定するビスの位置を揃えられたと反省しています。 下記のサイトか […]
ウッドデッキ作成を検討するようになりいろいろなwebサイトを調べました。一番不安だったのが設置を検討している場所がコンクリート地で勾配がきついということでした。そこで中川木材産業さんに相談だけさせていただくと、まず調整束 […]
フェンスブロックを埋める穴掘りと掘り出した土の処理が予想より大変で、実際に支柱を立てるだけで3、4日費やしました。フェンスブロックを掘った穴に入れる時やブロック間の高さを揃える時、さらには横板を支柱に取付ける際に水平器を […]