キットデッキWebの1800(3S)と2800(1S)を組合わせて作成しました。2800(1S)は縦横を入れ替えています。作成された多くの皆さんが感想を書いてらっしゃる通り、やはり基礎の水平出しが作業の中で重要となるポイ […]
キットデッキ コンセ (レッドシダー)の事例紹介(30 / 39ページ目)
しっかりしていて見栄えもよく、妻も大満足 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C190
やはり基礎の水平出しに気を使い時間がかかりました。その後の組み立てはマニュアル通りに進めるだけで完成しました。初心者にも優しいキットだと思います。出来上がりはしっかりしていて見栄えもよく、妻も大満足です。(これだけ本格的 […]
庭に腰掛けるところが欲しかったので、満足 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C189
予想通り簡単にできました。面倒くさがりやの私でも、あっという間に完成しました。でも、完成後デッキの高さが気に入らなかったので、束石を買い替えて組み直しをしました。いくら簡単とはいえ、事前にきちんとした計画が必要だと感じま […]
ご近所さんからも好評を得ております キットデッキ コンセ (レッドシダー) C188
ウッドデッキ自体の感想は、「こんなに簡単でええんやろか」でした。やはり例のごとく、地面に束石を埋めて水平を取る作業に根気が要りました。結局いい加減で終わりましたが完成後とくに問題は出ておりません。地面は、元々芝生を張って […]
ウッドデッキライフを満喫 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C187
製作はスムーズに済みまして、現在、ウッドデッキライフを満喫させていただいております。私のブログで製作日誌を紹介していましたが、今回、その部分だけを集めて特集ページを作りました。 いろいろとご迷惑をおかけいたしましたが、い […]
作成そのものを楽しむくらいの気持ちでチャレンジ キットデッキ コンセ (レッドシダー) C186
キットデッキweb タイフ゜1800 3S 大満足でした。ホームセンターのシステムデッキなど比べのもにならないくらい高品質ですし、素人が一人で作成しても写真の通りの出来栄えです。購入を検討するにあたり武田さんには親身にな […]
簡単で親切なキット キットデッキ コンセ (レッドシダー) C185
思ったより、簡単で親切なキットでした 階段は自作されました 下記のサイトからご購入できます。 それぞれの商品ページにリンクしています。
庭にあるサンルームの中に設置する形で作成 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C184
完成したウッドデッキですが、これは庭にあるサンルームの中に設置する形で作成したものです。 ウッドデッキの組み立て自体は大変簡単で日曜大工素人の私にも簡単に作成することができ、 完成したウッドデッキは大変見栄えがよく安定性 […]
しっかりしており、色合いも気に入っており、大変満足 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C183
5月の連休を利用して、ウッドデッキを作成しました。皆様が感想で言われているように、基礎の水平だしに時間がかかりました。説明書にあるように、大引きを使い基礎の水平を確認する方法で行いましたが、基礎の数が多くなると時間と体力 […]
DIYの面白さを存分に満喫 キットデッキ コンセ (レッドシダー) C182
基礎はきっちりと水平を取ったので時間がかかりましたが、基礎が出来上がってからは簡単な作業でどんどん組立って行き、DIYの面白さを存分に満喫しました。その出来映えは我ながらプロ並みと思うくらいで、誰に見せても誉められ、鼻が […]