
掃き出し窓からの高低差が大きく、シャッターを開けることも無くなっていた坪庭を有効活用するために、ウッドデッキの設置を検討しました。インターネットで検索したり、工務店に見積もりを取ってもらったりしましたが、商品的にも金銭的 […]
ウッドデッキ発信基地
掃き出し窓からの高低差が大きく、シャッターを開けることも無くなっていた坪庭を有効活用するために、ウッドデッキの設置を検討しました。インターネットで検索したり、工務店に見積もりを取ってもらったりしましたが、商品的にも金銭的 […]
昨年8月、空き家となっていた実家の土地に、終の棲家として平屋を新築しました。資金に余裕はないので、今後老後の時間もたっぷりあることだし、外構については自力で少しずつやっていこうと決めました。で、ウッドデッキは当初からぜひ […]
素人ですが、説明書はわかりやすく特に迷うこと無く施工できました。高さ調節もしやすくよかったです。アマゾンジャラはかなり硬いですが、男性であれば困る事はないと思います。特殊なビットを使いますがそれらや余剰分のビス、ドリルビ […]
初めは1人でコツコツと作ろうと思っていたのですが、梱包された木が思った以上に重い事もあり2人で作ることにしました。我が家は犬走りがあるため、簡易的なウッドデッキだと束を切れない物が多く諦めていたのですが、束が調整出来る点 […]
20年以上前に大工さんに作ってもらったデッキがボロボロになったためリフォームを機に作り直した。耐久性のあるデッキ材が欲しかったので中川木材さんの仕様品に決めた。自分にできるか不安だったが『組立マニュアル』の手順通りに完成 […]
ハードウッドということで 、一つ一つの木材に重みがあり重厚感がありました。メールなどで細やかに対応していただき、出窓にあわせて的確な長さで調整していただきました。今回は男手一つで作成しましたが 、説明書をじっくりと読みな […]
設置場所が若干の傾斜と不整のある所であったため、束石の設置に一番手間がかかったように思います。それでも、基準となる建物側の大引きが設置出来てからはスムーズに作業が進みました。高さの調整できる束のおかげで、水 […]
率直な感想は「思ったより大変」です。270mm✕170mm(手摺りあり)の大きさで、完成まで2人で2日半かかりました。大変だった作業は、土台作り(長さ・水平を測りながらだし、普通束だと図面通りにいかないのではと思うほど) […]
ウッドデッキはもとより、DIYも全くの素人でしたが、インパクトドライバーや水平器、メジャー以外は必要なものが一式揃っており、安心して制作出来ました。 1番良かったのは、電話するたびにお店の方が色々親切に教えてくださったこ […]
庭のリニューアルに合わせ、中川木材産業さんのデッキがネットで目につき、他のものより、施工がしやすく、信用がおけ、相談にも乗っていただけそうだったので購入させていただきました。ウリンとアマゾンジャラとイタウバで迷いましたが […]