1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2021年8月6日

ウッドデッキ
今日はひとつのオリジナル商品をご紹介します。 ウッドデッキに利用するウリン材は別名アイアンウッドとも呼ばれるくらい、強く、重たい木です。このウリンを使った商品のご紹介です。 自宅や会社の本箱や出窓で困ったことがありました。それは本の端にブックエンドを置いても、本が倒れてきて、ブックエンド自体が動いてしまうのです。また仕方なく本を平積みにしてもうまくゆきません。重いブックエンドを探しましたが、なかなかいいのがみつかりません。それで重いウリンなど丁度いいのではと考え、試作をつくりました。 何度か試作・失敗をしましたが、商品化にこぎつけ発売開始しまし -以下省略-
ウリン-ウッドデッキ
 吹き上げのきつい 立地条件なので、 大和塀仕様として風圧をにがしつつ 目隠しを実現しました。 ⁡大和塀タイプは 視線をさえぎりたい対象と 高低差が有る場合、 かえって視界が広がってしまう ということに気をつけなければ なりません。 ⁡表と裏の板の段差によって どれだけ視野が変わるかを 示す図を作成し、 どの距離でのどの高さで 最も目隠しをしたいか ということをお聞きし、 何度もこの図を描き直して 最適な配置を決定しました。 ⁡-以下省略-..
和歌山県新宮市熊野川町にある甲明神社のイチイガシです。 イチイガシは境内の斜面地に佇んでいます。途中まではすくすくと順調に成長したのが、幹が折れかかって、そのまま成長したのか、何か外部の力で変形したように思います。しかしその後の順調に成長したようです。傾斜と足元がよくないため、反対側からは撮影できせんでした。熊野川町管轄の時は無指定でしたが、宇治市の管轄になってからは「杉及びいちいがし」と記念物指定になりました。ホームページては動画も入れました。 --以下省略--....
ウッドデッキ
1.日本卓球女子は残念でしたね。銀メダルでもみんな頑張りました。 2.今年ほどパソコンで苦しめられる年はありません。4月に購入した、高速のPC。ディスプレイも大型にして快適に仕事が出来ると期待したのですが、様々な障害が発生します。 ひらがなの「を」が出てこない時があるのです。 試行錯誤して原因追及をしていました。はっきり特定できたのは、どのアプリでも最初に「を」を入力すると、確実に表示されません。キーボードを変えても同じです。問い合わせしたら、古いIMEに変えたら直るといわれ、かえたところ、たしかに直りましたが、最新の辞書は欠陥商品なんですかね。 また、昨日マウスが動かなくなり、電池を抜いたとたん、PCが再起動。でも編集中のものは中間登録を直前にしているので問題ないと思ってたら、ファィルはあるのですが、中身はなし。MS-DOSの時代からPCは使っているのですが、こんなことは初めてです。

--以下省略--....

ショールームの副店長チョビ
「ドライブ楽しい〜🚗💨」 . 涼しい車の中から 景色楽しんでいまーす🐈‍⬛ . 保護された時から 毎日車移動の黒猫 慣れたもんです😊 -以下省略-
ウッドデッキ
堺市南区I邸カーポートデッキ半年経過 随分前に撮影したのですが、アップし忘れていました。 堺市南区I邸カーポートデッキの半年経過した状況です。 【More・・・】 これが完成当時ですので、 ウリンと比較すると褪色は早いですね。 まあ、 20年以上もつと思しき木材の元の色が、 半年もつか1年もつかという差なので、 五十歩百歩ですね。 -以下省略-
中古足場
以前、とある洋服屋さんの試着室で見つけて小物置きでも椅子でもなんでもござれと言って投稿したものが、時代の流れで消毒液置きとして店頭に置かれていました。 色んな使い方が出来て素晴らしいです!
カーポートデッキ
これは長野県の中央道のサービスエリアに昨日立ち寄った時の写真です。 人工木材を住宅に使われる場合は木の色に一番近い薄い茶色等が好まれるのですが、 このサービスエリアには濃いグレーが使われています。 人工木材の欠点の何とも汚くなることや、カビが生えると言うことの対策として濃いグレーは良い選択です。 遠くから見ると色あせたハードウッドの感じで、それなりに良い雰囲気だったのですが、 近づいて見てみると・・・ なぜかカラーコーンが置いてあって・・・・ つまり「近づかないで下さい。足をひっかけてころぴます。」 と言うことです。 アップにするとこんな感じ -以下省略-
ウッドデッキ
キットデッキコンセの施工例 栃木県 Aさん宅 組立時間/基礎4時間 組立4時間(2人) 基礎はきっちりと水平を取ったので時間がかかりましたが、基礎が出来上がってからは簡単な作業でどんどん組立って行き、DIYの面白さを存分に満喫しました。 その出来映えは我ながらプロ並みと思うくらいで、誰に見せても誉められ、鼻が高いです。子供もハイハイしながら、日向ぼっこを楽しんでいます。 --以下省略--
 

過去のsns情報発信一覧

20210806 | 20210804 | 20210802 | 20210730 | 20210728 | 20210726 | 20210721 | 20210719 | 20210716 |