木と言う字を分解すると十と八になりますので、10月8日は「木の日」と制定されています。
・・・で、今回のテーマは木で刀を作るとどうなるかについて。
巌流島の決闘の時に宮本武蔵は木刀を使ったことは誰でも知っています。
しかしなぜ木刀を使ったかについてはどの解説書も説明がなく、
小説の中でも吉川英治も、単に雰囲気で使った程度のことしか書いていません。
しかし合理主義の塊のような宮本武蔵が考えもなしに木刀を使うはずがない。
当時一般的な刀の長さが70cmに対して、佐々木小次郎の件は90cmありました。
刀は長い方が有利、でも取り回しするのに重くて慣れていないと使いこなせない。
しかし佐々木小次郎は、これまでの鍛錬でその長さを有効に使える「ツバメ返し」の技を習得している。
-以下省略-