1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2021年3月5日 

ウッドデッキ
当社の製造するキットデッキも発売以来30年近くになるので、リピーターのお客様もいらっしゃいます。また最近は広葉樹のハードウッドが耐久性が高いので、こちらの方が人気があるのですが、ソフトウッド(針葉樹)のウェスタンレッドシダー(カナダ産)のご指定も依然あります。 -以下省略-
ウリン-ウッドデッキ
もう20年ぐらい前、 中学校の校庭のビオトープに、 観察のための八橋、 カタカナでボードウォークを 施工させていただきました。  予算がないとのことで、 床板はイペ、 大引はボンゴシ、 束柱はジャトバと、 ハードウッドの在庫処分祭り となりました。 -以下省略-..
bottom
昨日久しぶりに豊中に行きました。というのは30年の間豊中に住んでいましたから。熊野町にある寶珠寺にあるヤマモモです。大阪府の天然記念物とのこと --以下省略--....
ウッドデッキ
仕事でPCやカメラを利用しますが、ソフト・ハードのバグや故障などに時折発生します。 それでそれぞれのメーカーに連絡をとり、対処方法を聞くのですが、この1-2週間のメーカーの対応に憤りを感じます。 1.某有名画像ソフトメーカー。午後4時ころ電話がやっと繋がりました。「アナンウスでこみあっているので、順に繋ぐので、切らないでそのままお待ちください」のアナウンスです。このような場合と多少待たされても、繋がります。6時になっても、夜の9時になっても同じです、担当者は遅くまで大変だなあと思いながら12時まで待ちました。翌日再度電話し、繋がりました。例のアナウンスです。9時になっても繋がらず、よく日も同様なので、購入の窓口に電話し取り次いでもらうことにしました。 2.こちらはカメラ機材(ジンバル)のメーカーです。先週の金曜日電話しましたら、担当者は出ているので折り返し電話するとのこと、待ちましたが連絡なし。月曜日に再度電話したら、「申し訳ない 必ず電話させるので、お待ちください」とのこと、でも連絡ありません。火曜日、水曜日、木曜日(⒉回)と6回電話して実情を話しているのに、担当者から何の連絡がありません。とにかく待ってくれの
ウッドデッキ
大阪府 Sさんの体験談 長男の4歳児もメジャーを持って手伝ってくれました。窓からフラットデッキに出れるため子供の遊び場として活躍してます。業者(工務店)さんで作成依頼しようか迷ったのですが自分で作成したほうがコスト面でも安くなるし好きなのを選べるし今回購入してよかったです。妻も子供も大満足です。
ショールームの副店長チョビ
wood.blackcatのプロフィール写真 wood.blackcat . 「神出鬼没⁉️」 . 黒猫 足音なく突然目の前に… うわ〜書類📄の上に乗ってるよ😅 そんなことお構いなしの 気の向くままでした😸
ウッドデッキ
「シンプル イズ ベスト 」でお気に入りのデザインですが、 よく採用する割に名前がありません。 ウリン ウッドデッキ 『アディダスフェンス』とでもしておきましょうか? ウリン ウッドデッキ ササラ階段は40mm×140mmの大断面材を使用しています。 ウリンでは30mm×120mm以上の大きさはあまり出回っていませんが、 枕木材の良材を天然乾燥させ、 このような時のためにストックしています。 ウリン ウッドデッキ 頑丈! -以下省略-
中古足場
コナズ珈琲さんシリーズラストです。 今回はレジカウンターとコーヒー豆のディスプレイです。 ディスプレイの見栄えもいいし、カウンターテーブルに古材はもはや王道感すらありますよね! 皆さんも中古足場板を買ってレッツdiy! .
カーポートデッキ
木材の含水率は、その中に含まれている水の重さを絶乾状態の木の重さで割った比率で表します。 (食塩水の濃度のように含水率の上限は100%と言うことはありません) 例えば、国産の杉であれば、立木の時はこの図ように、水が細胞の中に一杯ある状態であれば、 含水率は200%を超えます。 木材の細胞はパイプ状の構造をしていますが、生木の時は上図のように水は細胞のパイプの中に一杯たまっています。 これを自由水と言いますが、ここから乾燥をしていくと、このパイプの中の水が抜けていきます。そして含水率が25%~30%の時点で、 次の図のようにパイプの中の水が完全になくなった状態になります。この状態を繊維飽和点と言い、 これを境に木材の性質が変わります。 -以下省略-
 

過去のsns情報発信一覧

20210305 | 20210303 | 20210301 | 20210226 | 20210222 | 20210219 | 20210217 | 20210215 | 20210212 | 20210210 |