1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2019年10月18日の情報発信

ウッドデッキ
今回の社員旅行は木や木材の使い方を見るのも研修のひとつでした。 前回upした写真にもあるように、さまさまなものに木は使われていていました。 日本の江戸時代にはオランダては風車の力で水利、製粉利用や製材機としても丸太から柱や板材を作っていました。これらでレンガ作りの建物や教会、大聖堂に到るまで構造体として木材が利用できたのだと思います。木材の利用も日本とは異なり、実質・合理的な使い方で利用しています。 運河や川にかかる橋も木橋が発展したようです。現在でも残っているものや観光用のものを見ると木材を利用し、しっかりしたスベリ止め加工をしています。 ブリュッセルのサンカントネール公園で軍事博物館に入りました(自動車博物館、、美術館・歴史博物館も隣にあります)。そこから凱旋門の屋上まで上れるので行きました。パリの凱旋門より幅が広く45メートルもあり 高さは30メートルあります。 なんと屋上は全面ウッドデッキを採用していました。痛み具合からおそらく20-30年経ていると思われますが、歴史的な石作りの建物にウッドデッキが使われていたのには嬉しくなります。 ...
bottom
樹のある風景 樹のある風景 オランダのサーンセ・スカンス村です。ヤナギの機と民家。この地区は家は緑にペイントされてます。ヤナギの木は木靴の材料として利用されています。 ....
ウッドデッキ
今回の四泊六日の旅行は オランダの風車、ライデン植物園、ベルギーではブルージュ、メイズ国立植物園の4つが主たる目的でした。 特に風車は中学時代からの憧れでした。過去2回オランダを訪問しましたが、ほとんど見ることができませんでした。ライデンの1785年に建てられたザ・ファルコンという風車では中まで入れ、住居区画、粉挽きの場所、六階にまで梯子階段で登れました。 驚いたのは風車にも種類が多く、製材工場のものがあったことです。ザーンセ・スカンス村に1基ありましたが、当日は補修中で、製材は見れませんでしたが、紹介映像で見ることができました。風車の回転動力を鋸(ノコ)を上下運動に変えて丸太を板材に製材するのです。 10秒ほどの動画ですが雨でした、最後に製材工場の風車がでます。
ウッドデッキ
兵庫県 Jさんの体験談 以前設置していたデッキが腐食したので新しいデッキをネットで調べていたら、御社のサイトで希望の商品を見つけ購入しました。 (キットデッキラクーナ) 商品が届いて驚いたのは、マニュアルはもちろんのこと、製作工具、メンテナンスの方法、等購入者の立場に立った細かい配慮に感動しました。お客様を大切にしている会社だと思います、これからも長いお付き合いをしたいと思います。 ....
ショールームの副店長チョビ
--メッセージは省略インスタグラムをごらんください。--
中古足場
ベルギーから、これはオーガニックショップの看板です。 全体的に古材を使っている訳ではなく近代的な小綺麗なお店でしたが、看板だけ足場板のような板を使っていました。 店舗の外装や内装、或いはその両方に古材を使っていい雰囲気に仕上げるのも良いですが、このようにワンポイントに使っても引き立ちますね。 あと、「ブリュッセルのオーガニックショップ」字面だけでお洒落でしょ。
カーポートデッキ
先週から、社員研修旅行でベルギーに行ってきました。 その時に行った植物園の中にある木材博物館がなかなか興味深いものがあったのですが、、 その中の展示の一つで、「どの材料が地球温暖化の原因か」 と言うことを小学生にも分かるように展示していました。 (実際、小学生が団体で勉強にくる場所らしいです。) 展示の内容は木材・コンクリート・プラスチック・鉄を 1kg製造するのに二酸化炭素をどれぐらい排出するかと言う説明です。 見るとだれでも分かります。 金属やプラスチックは製造するのに多くの二酸化炭素を排出しますが、 木材は植林されていますから、排出量はマイナスになります。 日本では多くの人が、環境破壊を防止するめたに、木材は使わない方が良い。 金属やプラスチックはリサイクルしているので、環境にやさしいと思っておられますが、 実際には、その反対で木材は使えば使うほど環境にやさしいと言う結果です。 日本は森林国なのに、大人も子供も事実とは異なるように認識されるようなことが多いのですが、 ヨーロッパでは(北米もそうですが)、事実を正しく、分かりやすく小学生に教えています。 ちなみに説明文は、英語・フランス語・ドイツ語・オランダ語で記載していました。 ベルギーの小学生は何か国語を使えるのでしょうか。 これも今回驚いたことの一つです。