昨日、本日と大阪インテックスでにて「関西エクステリアフェア2019」が開催されていて、当社の所属団体も出典しています。当社のスタッフもアテンドしています。
さて、本日は仮設用木材のお話をします。というのは最近バタ角の注文が多いのです。
バタ角は一般的には4メートル、3メートルが多いのですが、どうしてなのかわかりませんが2メーターの注文ばかりです。
このバタ角ですが、なぜバタ角というのでしょうか?
ゼルコン、土木、仮設材木材販売業者などの業界用語になっています。
バタというは端太です。バタ角は端太角とも書きます。端太は端(はし)の意味で、太(た)は丸太のことです。つまり丸太の端で取れる木材ということです。
イラストをごらんください。
丸太を製材していると外側は丸みがついた角材になりますね。きちんとした角材は正規の価格で販売し、丸みのついた角材は価格が優先する土木用木材として安く販売されるのです。
住宅用でる丸みのある木材はお施主様の手前もあり、利用不可ですが、土木資材であれば、工事が終了すれば取り除くので、丸みなどは関係ありません。
ゼネコンさんの若い現場主任の方が、「バタ角を注文したら丸味がついている」とクレームがあることがたまにあります。そのような時にはこの話を丁寧にしております。
...
学校内のビオトープに
ハードウッドのボードウォーク。
予算がないとのことで、
当時のハードウッド在庫一掃セールになりました。
.
床板はイペ、
大引はボンゴシ、
柱はジャトバです。 .
詳しくは
『ウッドデッキ倶楽部』で検索か、
プロフィールのURLより、
『 ビオトープ 』
で検索して下さい。
....
樹のある風景 ウリンの木です。インドネシアの現在発行している切手の中にウリンをモデルにしたものがありますが、この木がその現物です。ボゴール植物園。一昨年のひとり旅行にて。
....
今朝はいろいろありました。
1.今朝の朝食中に家内からおめでとうと言われ、
うん! 誕生日は過ぎたはずだったけど。。。
ウチらの結婚記念日よ、と
44年間、よく頑張りました。
2.大阪万国博覧会時のインドネシア館の友人が、今から日本に行くとのメッセージがいきなりFBに届きました。共通の友人が連絡してきました、それで書かれている番号に電話して48年ぶりに話をしましたが、うまく言葉がてできません。長いあいだ使ってないので仕方がないですね。来週再開出来そうです。ポケトーク使おうかな。
....
大阪府 Hさんの体験談
GWを利用して、長男と一緒に楽しく作る事ができました。日曜大工デビュー作品にしましては、少し大物すぎる?かなと心配しておりましたが、、、、、、、我が家の場合は、まず①土台がタイル貼りの為、束を直接設置できました事が、通常よりかなり「楽」をさせて頂いたと思います。それでも、生まれて初めて「水平」と呼ばれる物を計測しまして
..全文はホームページ「ウッドデッキ発信基地」でご覧下さい
....
この環境でお仕事できるのは贅沢です。
宿を予約したじてんでは初日は雨予報。
キャンセル料発生期限になっても朝のうちは雨予報でしたが、
晴れ男運を信じて強行すると、
道中の雨も現場につく頃には地面も乾いているほど。
施工完了後、私達が現場を離れてしばらくすると、
激しい雷雨に見舞われたそうです。
なかなかの強運でしょ?
工事日の天気にのみ発揮されています。
くわしくは、後日。
--メッセージは省略インスタグラムをごらんください。--
バタ角は一般的には4メートル、3メートルが多いのですが、どうしてなのかわかりません。次回引き取りにこられた時にでも聞いてみるつもりです。
さて、このバタ角ですが、なぜバタ角というのでしょうか?
ゼルコン、土木、仮設材木材販売業者などの業界用語になっています。
バタというは端太です。バタ角は端太角とも書きます。端太は端(はし)の意味で、太(た)は丸太のことです。つまり丸太の端で取れる木材ということです。
イラストをごらんください。
丸太を製材していると外側は丸みがついた角材になりますね。きちんとした角材は正規の価格で販売し、丸みのついた角材は価格が優先する土木用木材として安く販売されるのです。
住宅用でる丸みのある木材はお施主様の手前もあり、利用不可ですが、土木資材であれば、工事が終了すれば取り除くので、丸みなどは関係ありません。
ゼネコンさんの若い現場主任の方が、「バタ角を注文したら丸味がついている」とクレームがあることがたまにあります。そのような時にはこの話を丁寧にしております。
...
ピクニックテーブルと言うテーブルとベンチが一体になったものがあります。
屋外設置されて、そこでお弁当をたべたりくつろいだりするためのもので、
外国に行くとよく目にしますがほとんどは4人掛け用です。
これを某大学の教授から
「研究しやすい環境を整備したいので、研究室の庭に置きたいから作って。」
と言う依頼がきました。
曰く「キャスターをつけて動けるように」
「パーティする時もあるから何人も一度に使えるようにして。
それからパラソルもつけて。」
でもそのような大きさでそのような使い方をするものは日本にも外国でも見たことはない。
まず使う人数を確定する必要がありますが、これは8人としました
(つめて使うと10人座れる)。
屋外に出しても高耐久のハードウッドを使うことになりましたが、
当初は30年以上は腐らないウリン材を使う予定でしたが、
今回はテーブルベンチなので、ここはささくれやひび割れの少ない
イタウバ材で作ることにしました。
実際に設計をすると材料の重量だけで軽く200kgを超えます。
そこに8人の人数500kgを加えると
合計700kgの荷重がかかっても大丈夫なキャスターが必要です。
これらを満足する形を考えていくと、意外と構造はシンプルなものになりました。