1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. 世界の有用木材950種 TOP

世界の有用木材950種から和名で検索の結果

管理番号  科・属
2443―3  ハマビシ科(Zygophyllaceae)  ユソウボク属
和名・商業名
アイアンウッド
学名
Guaiacum officinale
英名・商業名
樹木・木材の別名、産地、解説
別名、現地名
代表和名「リグナムバイタ」、代表英名「Wayaca」。アイアンウッド(アメリカ)、ウッドオブライフ、グアヤツク、マウンテンアッシュ、ユソウボク、Ainunura、Bois de Gaiac(フランス)、Commoner Lignum Vutae,Guaiac Tree(英国)、guayacan negro,palo santo(キューバ)、guayacan(スペイン)、Guiacum wood、Lignum Sanctum(フェルトリコ)、Lignum vitae、Pokhout(Dutch)、Porkholz,Pokhout(ドイツ)、
主たる分布
中央アメリカ、西インド諸島、南米北部
樹種解説
大木にはならず樹高15~20m。直径30cm程度。成長も遅い。原産は中米のグァテマラ、ホンジュラス、ニカラガ、コロンビア、ヘネズエラ、西印度諸鳥(ドミニカ)。世界の木材の中で最も堅く、重い。また自己給油する性質をもち、油や樹脂を十分に含んでいるので、船のスクリューの軸受けに用いられる。また摩擦から発火などせず、または給油の必要もない。特殊な用途に使われたためか、明治時代に出た文献のなかに、すでに解説が出ている。辺材は狭く淡黄色。心材は淡紅緑色~褐色から黒色のものも多い、しばしばいくらか縞を伴い、外気にさらせば暗色になる。丸太は長い間森林中に放置すると、辺材はほとんどなくなってしまう。肌目は非常に精、均一で、木理は著しく交錯する。手で触れると蝋状の感触がある。また耐酸性がある。加工は、困難で刃を砕く傾向があり、金属加工機械が使われている。肌は細かくて一定し、材は油の感触がある。少し乾燥しにくい材で、干割れを防ぐように、十分注意が必要である。磨耗には極めて強いが、多少衝撃にはもろく、放射状には非常に割り難いが、接線面には比較的容易である。極度に堅く、英国の林産物研究所では、英国のオークの3~4倍堅いとされている。海水にも耐え、腐朽や虫害に極度に抵抗力あるが、丸太では、長角甲虫による損傷を受けることがある。用途はボウリングのボール、船舶のスクリューのヘアリング、は滑車の滑車輪、軸受け、水車の軸のベアリングなどに使われている。パナマでは鉄道枕木に用いられていた。薬用にもされ、昔は梅毒の薬としても有名だった。
主要な材質・強度性質表・グラフ
1.比重
10
2. 1%当り収縮率
接線方向
6
半径方向
6
3.全収縮率
接線方向
6
半径方向
6
4.曲げヤング係
8
5.縦圧縮強さ
10
6.縦引張り強さ
7.曲げ強さ
9
8.せん断強さ
環境関係項目 レッドリスト・ワシントン条約
レッドリスト取扱
IUCNレッドリスト1994年版 Ver. 2.3版には、絶滅危惧IB類、Endangered(EN)、と指定されている。基準は(C2a)となっている。
基準解説
・成熟個体数が少なくとも2500未満と推定され、かつ、強度の分断(どの下位個体群も250以上の成熟個体を含まない)において、成熟個体数や、 個体群の構造において、連続的減少が観察、良き、推論される。
ワシントン条約
ワシントン条約付属書(2007.3.28)Ⅱに指定されている。輸出には許可が必要。
参照・参考
世界の木材900種(1975)、世界木材図鑑(2007)、Simon&Schutrer's guide toTREES(1989)、熱帯産主要木材(1958)」木材活用事典(1994)、世界木材図鑑(2007)、IUCNレッドリスト(国際自然保護連合1994,2000.)、TRAFFIC EAST ASIA-JAPAN(2007)
中川木材産業のビジネスPRその1   取り外し簡単な「フリーフェンス」、ページはコチラです。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.