1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 6.文化
  4. 新木偏百樹Top

新・木偏百樹

えんじゅ

槐(ゑにす)、恵爾須(ゑにす)、延寿(エンジュ)黄藤・木藤(キフジ)、槐樹(カイジュ)、玉樹(ギョクジュ)、、エニス、えす、エンジ、シナエンジュ、エンズ、子安の木(コヤスノキ)
高さ25mにもなる。エンジュの実は中の豆の形どおりにくびれた形をしている、中国では槐子(かいし)と呼び、原音でエスと読む。これが日本に自生のイヌエンジュの古名エニスとなり、転訛してエンジュの名になったという。
日本では平安期から庭木として植えられてきた、明治以後は公園や街路樹に植えられる。都市ではイチョウやプラ タナスと並ぶ街路樹の定番になっている。
東京の並木に使われだしたのは明治10年ごろといわれ、40年には東京市が選定した並木樹種の中にも入っている。中国では唐の時代に長安の都に植え られ、日本でも藤原京、平安京に街路樹として植えられたという。
古くから格の高い木( 尊貴の樹)として珍重されてきた。
周の時代には朝廷に3本のエンジュを植えて、大臣にあたる大師、大傅(だいふ)、太保(たいほう)の三公ががこの木に対座し、その前面左右に九卿が列座して、執務にあたったという。三公(さんこう)の位を槐位(かいい)という。
そこで日本でも大臣を槐位と称した。
源実朝の「金槐和歌集」も、彼が右大臣であったのにちなむ。
初夏黄白色の蝶形の花をつける。
中国では出世の木として中庭に植える風習もある。
現在の日本では延樹(えんじゅ)とも書けるため、縁起の良い木、幸せを呼ぶ木と言われ、庭園木や記念樹として植えられる事が多い。
私は会社の将来の戦略のため、金物屋があるのなら木物屋があってもいいのではと、日本で最初にウッドクラフトショップを昭和57年に兵庫県・川西市に 開いた。当初北海道から、作家商品を数多く仕入れ、その中にエンジュのコースター、自然の木を生かした、シュガーポット、くり物加工したコピーカップ、茶 筒などがあった。この木は堅硬く、白太が黄白色で、心材部は濃い茶褐色で材との対比がはっきりしているため、三人の女性学生アルバイトでも、すぐにエ ンジュの木は識別できた。
漢方では若いつぼみを槐花(カイカ)といい止血薬に、果実を槐実(かいじつ) (または槐角(かいかく))と呼び止血薬や痔の薬にする。つぼみはまた黄色染料になり、樹皮や莱は粟色の染料に用いられている。
果皮は肉質で粘液を含むため、これを泡立てて洗剤に使った。互生する大型の葉は、9枚から15枚の奇数個の小葉をつけ、良い緑陰を作る。
豊中の家には槐の木があり野鳥がたくさんきて、実をついばんでいた。
栃木県・野木町、秋田県・西木村のシンボルの木となっている。
学名
Sophora Japonica
まめ科
クララ属
英名
Japanese Pagoda-Tree、 Chinese Scholar-Tree

13/100 ページ 
中川木材産業のビジネスPRその2   DIY内装・家具に「中古足場板・古材」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
中古足場板 ベーシックS 中古足場板 ベーシックSS 中古足場板 ベーシックSSS 中古足場板 ベーシックL 中古足場板 ベーシックLL 中古足場板 ブレミアムS 中古足場板 ブレミアムSS 中古足場板ブレミアムSSS 中古足場板 ブレミアムM 中古足場板 ブレミアムL 中古足場板 ブレミアムLL 中古足場板 ヴィンテージS 中古足場板  ヴィンテージ 中古足場板  ヴィンテージSSS 中古足場板  ヴィンテージM 中古足場板  ヴィンテージL 中古足場板  ヴィンテージLL 中古足場板 巾木S 中古足場板 巾木M 中古足場板 巾木L 中古足場板ランダムセット

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.