1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 6.文化
  4. 文学と木
  5. 樹木別一覧
  6. 「ウメ」についての素敵な文章
小説と木

樹種「ウメ」の素敵な文章

春前に咲くウメは万葉の時代から日本人に親しまれてきました。江戸時代前まではサクラよりウメの方が好まれていました。
ウメの名前を小説に入れた作家は 名います。また1つ以上ウメの名前を使った小説としては ありました。
すべての小説での出現回数は378箇所ありました。
ウメが一番出現する小説は与謝野晶子のみだれ髪です。

最も出現回数の多い作家は井伏鱒二で50箇所、 次は島崎藤村で38箇所です。
以下、谷崎潤一郎の19箇所、山本有三の16箇所、与謝野晶子の16箇所、尾崎紅葉の16箇所、夏目漱石の15箇所、円地文子の15箇所、川端康成の12所箇所でした。(以下省略)

また小説別では、与謝野晶子の「みだれ髪」16箇所、円地文子の「女坂」15箇所、山本有三の「真実一路」13箇所、谷崎潤一郎の「春琴抄」10箇所、井上靖の「欅の木」8箇所、川端康成の「山の音」8箇所、島崎藤村の「若菜集」7箇所、島崎藤村の「夜明け前」7箇所、夏目漱石の「硝子戸の中」5箇所、城山三郎の「部長の大晩年」5箇所、泉鏡花の「婦系図」5箇所、田山花袋の「田舎教師」5箇所、島崎藤村の「千曲川のスケッチ」5箇所でした。(以下省略)

以下に面白い、素敵、綺麗な表現のあるものをピックアップします。ウメに関する情報と写真はコチラ

夏目漱石の「こころ」
が咲くにつけて寒い風は段々向を南へ更(か)えて行った。(79頁)
夏目漱石の「草枕」
竹間の梅棕(ばいそう)森然(しょうぜん)として鬼魅(きび)の離立(りりつ)笑髩(しょうひん)の状のごとし。(133頁)
尾崎紅葉の「金色夜叉」
こんな若い野梅、薪のやうなもので、庭に植ゑられる花ぢやない。(66頁)
銃槍の忍返しを打ちたる石塀を溢れて一本のの咲誇れるを、斜に軒ラムプの照せるがその門なり。(301頁)
風吹荒ぶ門のの飛雪(ひせつ)の如く乱点して、燈火の微(ほのか)に照す処その影は見えざるなりき。(308頁)
島崎藤村の「夜明け前」
梅の花匂はざりせば降る雨にぬるる旅路は行きがてましを(338頁)
泉鏡花の「婦系図」
艶やかな濡髪に、梅花の匂い馥郁(ふまいく)として、繻子(しゅす)の襟の烏羽玉(うばたま) にも、香やは隠るる路地の宵。(72頁)
霜に堪え、雪を忍んだ、梅の樹振りは潔い。(109頁)
与謝野晶子の「みだれ髪」
ひと枝の野のをらば足りぬべしこれかりそめのかりそめの別れ(25頁)
武者小路実篤の「真理先生」
桜は満開の時が好きだが、は満開の時より今時分の方か新鮮で(45頁)
谷崎潤一郎の「春琴抄」
水嵩の増した渓流のせせらぎ松籟(しょうらい)の響き東風(こち)の訪れ野山の霞梅の薫り花の雲さまざまな景色へ人を誘い、(73頁)
芥川竜之介の「トロッコ」
茶店の前には花の咲いたに、西日の光が消えかがっている。「もう日が暮れる」(93頁)
城山三郎の「部長の大晩年」
印南町では、また無心に、豊かにが咲く。(128頁)
有吉佐和子の「紀ノ川」
はすべて菅原家と由縁のある家のしるしである(178頁)
ウメ

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.