木のまめ知識

木材の使い方 


その1
木材の重量あたり強度は、鉄やコンクリートよりも大きいので、太平洋戦争中アメリカは新造大型航空母艦の甲板を木で造りました。 
航空母艦を鉄で造るとどうしても上部が重くなるので、軽くて強い木材を使い、船の重心が上にいかずに船を安定させることができるからです。そして日本の航空母艦よりも多くの航空機を積むことが出来ました。また、攻撃されたら、木材はすぐに応急処置ができると言うメリットもありました。鉄資源の不足していた日本が造船に苦労したのに対し、豊富な鉄資源を持っていたアメリカが木材で甲板を造っていたと言うのは皮肉なものです。

その2
一口に容器と言っても、現代ではプラスチック、アルミなどいろいろな素材のものがあります。木材で容器を造れるようになったのは江戸時代になってからです。それまでは、焼き物・土器の類いに液体等を入れておりました。これでは当然多くの量を入れることは出来ず、長距離の輸送には破損してしまいます。江戸の町に多くの人が住めるようになったのは、軽くて丈夫な杉の樽が開発され、醤油、漬け物、酒、食料が大消費地江戸に運搬できるようになったからです。しかもこれだけではなく、江戸の人々の排泄物は下肥として近郊農家が高く買い取りましたが、杉の樽のおかげ運搬はスムーズにできました。その当時ヨーロッパの都市では排泄物は窓から道路に放り投げていましたので、衛生状態が悪く伝染病が蔓延していましたが、江戸の町は杉樽の肥桶のおかげで世界で最も衛生状態の良い都市でした。

その3
第二次世界大戦中世界最高速度の爆撃機はイギリスの木製モスキートでした。
(偵察機や夜間戦闘機にも使われました)そんなに木製が性能が良いなら全ての飛行機をなぜ木で作らなかったのかと言うことになりますが、理由は重量あたりの強度はやはりジェラルミンの方が木よりも強いからです。
それではなぜこのモスキートに限り木で作ったのかと言うことになりますが・・・ 設計した会社としても、戦争ですから、材料が足りないとか、専属工場のオーバーフローを予想して、木製なら簡単にできるのでまともな工場でなくても木工所のオバチャンでも作れるという作り易さをねらったものでした。
採用したイギリス空軍も「ほんまかいな」と言う気持ちでしたが、これが出来てみると、すさまじい性能で、ドイツの戦闘機は追いつけない程のスピードを出すわ、成層圏の高速飛行から地上すれすれのピンポイント爆撃までするわの大活躍のおかげで映画にまでなりました(ビデオを借りて見てください)予想しなかった長所としては高空でもすきま風がないとパイロットには喜ばれたそうですが、あまり良いことずくめばかりでもなく、熱帯に派遣されたモスキートは「腐りだした」と言う問題が発生したのも事実です。 
木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
中古足場板 中古足場板ランダムセット 中古巾木 キャンバー 車止めロープ付き

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.