2023年 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|
写真 2012年7月2日
 週末富田林警察に免許更新に行きましたが、眼鏡の条件か外れました。(1-2回はミスしましたが、ギリギリ合格)とても嬉しい。これは本年1月の転倒事故以来、眼鏡なしで生活していたため視力回復したものと思われます。怪我の功名になるのでしょうか。
  facebook該当ページへ
写真 2012年7月4日
ウッドデッキ施工したお客様から嬉しいお言葉をいただき ました。
I am an American woman who arrived in Japan in the 1980s, apparently at the same time as wood decks. Hugely popular, decks apparently expanded rapidly in the market during the 1990s, with new options in materials (hardwood) and building (DIY).
For Americans, wood has a long history in exterior building and “accessories,” from pioneer forts to the famous white pic ket fence appearing in the novel Tom Sawyer. Americans continue to love and use wood in the 21st century, in fencing, decks, and in many other ways.
I feel a cold and abandoned feeling whenever I see wire fences and concrete walls and buildings. Wood strongly communicates warmth and care, and is extremely soothing. This “visual therapy” is especially important in urban and suburban Japan, where stress can be a problem.
We live in a quiet and green suburb in northern Osaka. Our family is delighted with the sturdiness craftsmanship in our new Borneo ironwood deck built by Nakagawa Mokuzai Sangyo, Inc. It will be a joy to sit on the deck in spring, listening to the birds and watching the bamboo sway in the breeze.  facebook該当ページへ
2012年7月4日

「翻訳です。 私は1980年代に日本へやってきたアメリカの女性です。おそらくウッドデッキが日本へやってきたのと同じ頃です。非常にポピュラーになったウッドデッキは、1990年代には新素材(ハードウッド)や施工法(DIY)などの新たの要素も手伝って、その市場は顕著に拡大しました。
アメリカ人にとっては開拓者の砦からトム・ソーヤに出てくる有名な白いピケット・フェンスに至るまで、ウッドのエクステリアやアクセサリーを利用してきた長い歴史があります。21世紀になってもアメリカ人は木を好み、フェンス、デッキやその他様々な方法でウッドを使い続けています。
私はワイヤーフェンスやコンクリートでできた壁や建物を見るといつも冷たく廃れた感覚を覚えます。ウッドからは暖かさや優しさを強く感じ、非常に癒されます。この「視覚療法」はストレスが問題となりうる日本の都市や近郊の地では特に重要です。
私たちは静かで緑豊かな北大阪の郊外で暮らしています。私達家族は喜んでいます。」

facebook該当ページへ
2012年7月6日
子供の頃によくペン画を描いていました。人にあげたり、引っ越しで紛失したりでオリジナルはほとんどなくなりましが、5~6枚のCOPYが残っていました。これは古城とその街並の写真から描いたもので、2~3カ月かけて大学受験勉強中に書いたものです。 
facebook該当ページへ
2012年7月6日
「木のテレビ放映情報 明日、7日(土曜日)テレビ東京系(関西ではテレビ大阪)午後9時から「出没!アド街」にて「新木場ベイサイド」が放映予定。木場の木材問屋移転に伴い作られた埋め立て地は、いまや都内最大の木材集積地に。さらに、海辺の公園やサイクリングロード、BBQ場などの穴場のレジャースポットに成長を遂げました。木製雑貨の店も取り上げられます。木材関係の方はぜひごらんください。」
facebook該当ページへ
写真 2012年7月7日
私が作成、運用する木の情報発信基地(https://wood.co.jp/)は問題も数多くあります。そのひとつが80のサブカテゴリへのナビゲーションです。何度もクリックする必要があり不便でした。そこで本日苦労してドロップダウンメニューをつけました。ご批評ください。なお、クロム、サファリで正常に表示されますが、オペラではうまく表示されません(スキル不足)。CSS3のみで作成しました。  facebook該当ページへ
写真 2012年7月8日
  (携帯より)今日は終日、神戸森林植物園です。開園前に到着したのに、駐車場はすでに40-50台の車が。アジサイ目当てなのでしょうか。 
facebook該当ページへ
写真2012年7月8日
  神戸森林植物園 散策20120708 今年2度目の訪問です。この季節にはめずらしく多くの人 で賑わっていまし
facebook該当ページへ
パルテノン宮殿 2012年7月14日
高校時代のペン画その2 パルテノン宮殿を描きました。 
facebook該当ページへ
コンテンスト入選作品 夜の公園 2012年7月11日
 散髪された公園  芝刈機のあとが面白いと思い写しました。前回写真と同じ場所です。昨日の帰宅途中、いつもの公園で午後8時半頃。 
facebook該当ページへ
2012年7月12日 
「食べログの評価に疑問 ! 昨日飲み仲間とイタリアンのお店開拓をしました。大阪・某区のイタリアンで調べ、ベスト2位のところを訪問しました。ところがお店は掃除が出来ていない、サラダの野菜は古い等で最悪。仲間からは店を選んだ責任を追及され、食前酒、サラダだけでお店をあとにしました。そういえば今年訪ねた食べログのランク1~2位のランクのお店は、みごとにハズレでした。学習機能が足らない自分が情けなくなる昨晩でした。」facebook該当ページへ
写真 2012年7月16日
京都、貴船~鞍馬にいます。少しだけの涼を楽しんでいます。 facebook該当ページへ

写真 2012年7月18日

7月1日に に自宅で転び肋骨を痛めました。軟骨の骨折あるいはヒビとのこと。まだ下を向くのも痛みがありますが、ようやく回復と思っていた矢先、昨晩料亭で靴を履くときに右足を痛めました。指1本紫色で腫れています。おそらく骨折でしょう。トホホ。今から病院行きますので今日のホームページの更新は昼前後になります。写真は高校の時のペン画です。  facebook該当ページへ

ペン画 レコードジャケット 2012年7月20日
ペン画シリーズ。これは色鉛筆も利用。中学からクラッシック音楽が趣味でしたので、レコードのジャケットをこのようにいくつか作りました。これはリムスキーコルサコフのスペイン奇想曲です(コンサートホールソサエテイで購入)。高校3年の時と思います。受験期のため少し雑なところが愛嬌ですけど。 facebook該当ページへ
大阪万博入場証 2012年7月23日
 自宅部屋の移動で整理していたら、いろんなものが出てきました。千里万博のIDです。大学4回生でしたが、協会職員を兼務し会期前と残務整理含め1年以上働いていました。このパスがあればどのパビリオンもスッと入れました。職場はお祭り広場の楽屋です。ここでの体験がその後の人生に大きな影響を与えました。名前は当時の戸籍名です。追加(協会職員はム紺色でパビリオン関係者、警備などは別のカラーでした) facebook該当ページへ
2012年7月25日
三重苦!!
肋骨と右足中指の骨折か完治しない中、日曜日から口内上部が鋭く痛みます。熱い食物を食したあと火傷みたいになりますが、そのようなものです。2日ほどで治ると思ったのですが、直らず病院で見てもらったところ何所か傷がある口内炎とのこと。今日で4日目で満足に食事(今一番の楽しみ)もできません。
現在、熱い飲み物は口を閉めずに飲めば、痛くありませんのて、練習していますがとても困難な作業です。下記体験中。
■激痛>>熱い飲み物、白ワイン、柿ピの味の濃いもの、ソーダー味のソフトクリーム、食物を普通に食べる、
■OK>>水、炭酸、炭酸割焼酎、ソーメンを少しづつ食べる、 写真は昨夜の帰宅途中、いつもの公園で。
 facebook該当ページへ
写真 2012年7月25日
 口内炎のパッチを当てると、シャンパン(スパークリング)は飲めるのかと、実験したらokです。
細川さんのおかげです(前回の投稿)。
安いけど、美味しいフレシネ社のカバをダイエーで買ったものです。いま開栓したものと、1日前のものとはコルクの大きさが違いますね。右が1日経たコルクです。) facebook該当ページへ
万博入場照 2012年7月26日
千里万博会場入場IDです。裏面に記載あるように建設中のみ有効とあります。この時は芸能関係の会社にアルバイトでした。前のIDの年齢が1歳若いです。
■三重苦は二重苦になりました。昨日細川さん推薦の口内炎用保護シートを利用しましたら、痛みが90%とれ夕食が出来ました。 facebook該当ページへ
写真 2012年7月27日
  「560人もいいねしてますが、日本人かいないようなので、シェアさせていただきました。このような霧の中の並木道もいいですね。」
facebook該当ページへ
写真 2012年7月27日
 「年に何度か訪ねる植物園です。入口近くのレストランのスープやカレーは本当に美味しいです。入口の展示館にある世界最大の丸太の輪切りは迫力あります。私もこの期間中に訪ねます。」
facebook該当ページへ
写真 2012年7月29日
   おっちょこちょいの私、またやりました。長居植物園7時から開園と勘違い。来てみると、9時30分からでした。7時オーブンは長居公園の方でした。私がつくった余分の2時間何に使おうか facebook該当ページへ
写真 2012年7月30日
  「並木シリーズ 立派なオークの並木道ですね。ニューオリンズからは車で1時間にある観光名所となっている宿泊施設、レストランからの撮影と思います。Oak Alley Plantationです。Milky way scientistsさんからシェア」
facebook該当ページへ
写真 2012年7月30日 「パプアニューギニアのツリーハウス、高所恐怖症の私には見学も無理。でも高いですね。30M以上あるらしいです。」
facebook該当ページへ
大阪万博 駐車入場券 2012年7月31日千里万博の当時、駐車場のキャパが少なく苦労された方も多いと思います。
豊中本町の自宅から会場まで車で10-15分くらいですが、民間駐車場は高く、また遠いため上司に相談したら、全期間の専用駐車場パスを頂きました。どうして協会スタッフの中で一番若い私にこのような配慮をして下さったのか未だに不思議です。愛車は中古5万で購入したトヨタの2代目コロナ。友人からは「ボロナ」と呼ばれました。  facebook該当ページへ